グループ採用
Global Strategy
経営企画部FP&A課_データ戦略(メンバー~リーダー(準専門職)クラス)
仕事内容
業務内容
【採用背景】
BIツール(Tableau)を使い、全社のデータを効率的に活用し、データドリブンな意思決定をスピーディに実行するためのプロジェクトを推進しております。
現在、そのプロジェクトを経営企画部FP&A課が主導しておりますが、各部署の活用をさらに広げるため、追加の人員が必要となっており、今回の採用活動に至っております。
【部門の役割】
経営企画部はグループ各社の予算作成や業績管理、中期経営計画の策定、M&A、投資戦略策定などを行っております。また、各プロジェクトの推進において、実行組織となる各事業部をサポートする役割もございます。
FP&A課はそれらの業務のなかで、予算作成、業績管理、業務効率の推進がメインミッションとなっておりますが、事業会社単位や進出地域などで担当を割り振り、それぞれの責任者と協議を重ねながら、予算金額の検討、そしてその予算を達成するための戦略構築の支援をしております。
また、BIツール(Tableau)をいち早く導入していたのがFP&A課となりますので、同課が各部署の活用促進に対応しております。
【業務内容(一例)】
・Tableauでのデータ集計・運用
・Tableauダッシュボードの作成・運用
・既存ツールで構築された集計・分析データを基にTableauに置換
・Tableauを活用した分析
経営企画部はすでに一昨年から活用が進んでいるものの、他部署に関してはこれから本格的に活用するフェーズとなります。他部署のTableau活用のためのダッシュボード作成や利用方法のレクチャー、既存ツールからのデータの置き換えなどに対応いただきたいと考えております。
また、ご入社時のスキルに合わせて、自らデータ分析を進めていただきたいとも考えております。
【このポジションの魅力】
まずは、各部署のBIツールの活用促進のための各種整備に関わっていただくことから業務はスタートしますが、将来的にはデータ分析スキルを高めていただき、BIツールを駆使しながら、当社のデータ活用の中心的存在になっていただくことを期待しております。
現状はBIツールの活用経験しかないものの、将来的にはデータアナリスト、データサイエンティストといったキャリアアップを考えている方には、マッチしたポジションと考えております。
【組織体制】
現状のFP&A課の組織体制としては課長級4名、リーダークラス1名、メンバークラスが3名在籍しておりますが、そのなかの3名が推進プロジェクトに関わっております。
今回ご入社いただく方は4名目として、そのプロジェクトチームに加わっていただくこととなります。
必要な経験・スキル
経験・スキル
【必須条件】
・Tableau等のBIツールを用いた実務経験(ダッシュボードの設計・作成・運用など)
・中級レベルのExcelスキル(図表グラフの作成や関数計算ができるレベル)
・積極性があり、能動的に業務に取り組める方
※pythonなどの言語知識は必須ではございません。
【歓迎条件】
※あくまで歓迎条件であり、必須条件をクリアしていれば、応募いただいて全く問題ありません。
・Tableauを活用したダッシュボードの要件定義設定の経験
・データベース関連のスキル
・Microsoft Office365、Excel、BIツール、RPAなどを利活用した業務プロセス設計/実装の経験
・DWH/データマート/ETLツール等の選定・評価・導入経験
・企業内のデータ利活用推進を通じた全社横断的なDX推進に従事した経験
募集要項
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
- 契約期間:無期
定年 :60歳(65歳までの継続雇用制度有)
試用期間:3か月(試用期間中の勤務条件:変更無) - 給与
- 年収 430万円 〜 590万円
※上記は残業代が一切入っておりません。
※残業30時間想定:510万~690万
賃金形態 :月給制
昇給有無 :有/年1回
固定残業代有無:無
賞与有無 :有/年2回
退職金 :有
他手当:地域手当、確定拠出年金制度 - 勤務地
- 江坂本社
564-0063
大阪府吹田市江坂町1丁目22番2号 - 勤務時間
- 就業時間 :9:00~18:00
所定労働時間:8時間
休憩時間 :60分 - 休日
- 年間休日:土日祝休み
(2023年:120日)
有給休暇:10~20日
入社日に5日付与、半年後にもう5日付与
その他休暇:結婚休暇、忌引休暇、災害休暇、公務休暇等あり - 福利厚生
-
定期健康診断、人間ドック - 加入保険
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 受動喫煙対策
- 敷地内全面禁煙